※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

楽天モバイルのデータ使用量上限を設定!1GB以内で無料固定しちゃうの巻

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」はスマホの常識をぶち破ったプランで、他のキャリアのように容量別に分けられたプランではなく、これ一つで全容量対応したオールマイティなプラン。

楽天はこのプラン一つしかない。というか使う人も使わない人もこれですべてOK。

もともとは容量無制限で始まったが、他社に対抗して20GB、3GB、1GB以下しか使わなかった場合に料金を安くしていくという、毎月の使用量で支払額が変わるプランへ進化した。

Rakuten UN-LIMIT VI は使用量が1GB以下のときに 0円(※1回線目のみ)と、かつて見たことがない料金設定となっていて、普段Wi-Fiで接続してモバイルデータを1GBも使わない人にとってはまさに天国と言えるプラン。

しかし、油断して1GBを超えてしまえば月額1,078円(3GB以下の場合)となってしまう。

そこで、1GBを超えないようにスマホ側でリミッターかけてしまおうという記事です。

スマホからちゃんとモバイルデータの制限を設定する場所があり、毎月のデータ使用量の上限を設定できるのです。つまりここで1GB未満に設定してしまえば、間違って1GBを超えるような事はありません。

1GB以下しか使わない人は、これで安心してずっと0円で使えるのです。

ちなみにこの機能はデフォルトではオフになっています。

最初にきちんと設定して楽天モバイルを賢く使い倒しましょう。

Rakuten UN-LIMIT VIの料金

楽天モバイルのプランは一つだけ。Rakuten UN-LIMIT VIのみ。

使った量に応じて月額料金が決まる。1GB以下しか使わなければ0円。上限は3,278円で無制限で使える。

データ量月額料金(消費税10%込み)
1GBまで0円
3GBまで1,078円
20GBまで2,178円
無制限3,278円

賢く利用するにはこの料金の境界に注意し、1GBまでに抑えたい人(うっかり1GBを超えたくない人)はスマホ端末側から1GBの制限をかけましょう。3GBまでに抑えたい人は3GBで制限してしまうといいでしょう。

楽天側ではこの制限はできませんので、スマホの設定で通信量を制限します。ちなみにモバイルデータを制限してもWi-Fiは通信できます。制限されるのはキャリア通信の方です。

データ使用量の上限を設定する

使った機種はSIMフリーのOPPO A73(ColorOS 7.2「based on Android™ 10」)です。

流れ的には

  1. データ使用量統計の開始日を設定
  2. 毎月のデータ使用量の制限を設定
  3. データ使用量のアラートの送信を設定

まずは設定を開きます。

SIMカードおよびモバイルデータを開く。

データ使用量を開きます。

モバイルデータの制限を開く。

まずはデータ使用量統計の開始日を設定しましょう。

私の端末のデフォルトでは11日となっていましたが、楽天モバイルでは毎月1日から月末までの利用分となっているので開始日を1日に設定します。

データ使用量統計の開始日」をタップして開きます。

日付が縦に並びますのでスクロールしていきます。

1日が緑の数字で表示されるまでスクロールしたら終了。

確定ボタンはありませんのでそのまま次の項目へ移ります。

次に「毎月のデータ使用量を制限」を有効にします。

毎日のモバイルデータ量の制限」ではなく、「毎月のデータ使用量を制限」の方です。間違わないようにしましょう。

ダイアログが出ます。

設定した通信量に達すると通信がオフになる。

スマホ側でカウントされる通信量とキャリアのカウントには誤差がある事があるので余裕を持った設定をしましょう。

この2つの注意です。

OKを押します。

ただ、モバイルデータ通信がオフになってもWi-Fi通信は使えます。あくまでもキャリア通信ということです。

すると、毎月のデータ使用量のスイッチに色がついて有効となりました。

では上限の値を設定しましょう。上限のところを開きます。

デフォルトでは1.0GBになっていたので、余裕を持って990MBで設定してみました。MBとGBを間違わないようにしてください。

990MBで設定して保存を押します。

ちなみに1024MBと入力すると1.0GBとなりましたので、この端末は厳密な表記ではGBではなくGiBの容量です。楽天モバイルも同様の計算のようなのでこの単位による容量の違いはスルーします。(※ちなみに1.0GiB=約1.074GB。)

最後に、一定の通信量に達したときに警告する設定をします。不要と思う人はしなくていいです。

データ使用量のアラートを送信」を押して有効にします。スイッチの色が灰色から緑へ変わりました。

その次に「次の使用量に到達した場合」を押して、アラートの基準となる使用量を設定します。

デフォルトでは640MBとなっていましたので、900MBにしました。このサジ加減は好みで設定するといいと思います。

入力したら保存を押します。

すべての設定が終わりました。私の場合はこんな感じです。

上限990MBと設定しましたが、表示は0.97GBとなっています。

まとめ

私の場合は1GBを超えないように設定しましたが、3GB、20GBで区切りたい人も同様の手順で設定出来ます。

楽天モバイルはプランが1つのみで料金が4段階ですが、スマホ端末側の通信量リミッターとも言える設定で、事実上4プランを自由に行き来できるようなものです。賢く使いこなしましょう。

端末でカウントされる使用量と、楽天側でカウントされる使用量には若干差がある可能性がありますので、やや余裕を持った設定にしておくことを忘れずに。

タイトルとURLをコピーしました