※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

砂浜海岸も公園も花火禁止、自宅の庭も近所迷惑、ベランダも無理・・・じゃあ一体どこで?

夏になると、コンビニやホムセン、ドラッグストアにまでどこでも手持ち花火が売っている。

にもかかわらず、それを使う場所がない!

ここも花火禁止、あっちも花火禁止、見渡す限り禁止だ。

一体どこでやれというのか。

花火禁止とする場所は多い

昔は自宅の庭、公園などどこでもやっていた花火。

が、最近はそうはいかない。

アパートなどのベランダは、他人の部屋に煙が入るので迷惑になる。

自宅の庭もお隣さんなどに煙がいけば窓から入って迷惑。

じゃあ公園は・・・「花火禁止の看板が。」

なら海水浴場や砂場海岸は・・・「ここも花火禁止の看板が。」

じゃあ河川敷で・・・「なにいいい!ここも禁止だと!?」

おいおいおいおい・・・コンビニや100均でさえ普通においてある花火。これを買わせるだけ買わせといて使い場所がないだと??・・・

これはいくらなんでもかわいそうだ!

もう、どこで花火をすれば

公園や河川敷の注意書きをよく見ると

花火禁止。

という場合と、

打ち上げ花火など禁止。

と大雑把に2パターンあるように思います。

前者は花火全般が禁止と解釈できます。

後者の場合は、打ち上げ花火やロケット花火、爆竹など大きな音が出たり(騒音)、飛んでいって安全面に問題がある花火が対象となっている場合が多い。つまり後者の場合であれば、静かな手持ち花火であればOKと解釈できます。

私は砂浜海岸や河川敷は安全面から言うと、もっとも花火に適した場所と思います。しかし全ての砂浜や河川敷で許可されているわけではなく、むしろ禁止しているところのほうが多い気がします。これはたいていマナーが原因です。

散歩やジョギングをする通行人に煙がかかったりしないように配慮する必要がありますし、夜中に大勢で大声で馬鹿騒ぎしない、ゴミを残さないできちんと後始末をするなどマナーはきちんと守るべきです。

花火マナー

例えば、個人的には砂浜海岸は手持ち花火をする場所としては最も安全であり、全然いいと思うのですが、禁止となっているところが多い。禁止の理由はマナーの悪さ。

花火マナーとしてのわたしが考える三原則は、

  1. 安全の確保。
  2. ゴミを残さない。
  3. 他人へ迷惑をかけない。

安全の確保

バケツと水を用意してきちんと消火する。

周辺に燃えやすいものがないか、場所をよく考える。

小さな子供だけで花火をしない。保護者を同伴させる。

ゴミを残さない

きちんとビニール袋などを持参して、持ち帰って適正に処分する。

当たり前のことですが、こんな簡単なことができない人は結構多い。

他人へ迷惑をかけない

花火の煙はPM2.5の塊であり、喘息や気管支炎の人が吸い込むと発作が起こることもある。

風上風下で煙の流れを考えて通行人などへかからないように気を配る。例えば河川敷公園などは夜間散歩したりジョギングをする人は多いので、そういった人たちに煙がかからないよう風向きなど考えて配慮する。

爆発音が出たり飛んでいく花火については禁止としているところは非常に多いが、たとえ禁止となっていなくても、周辺に迷惑にならないか、他の人へ恐怖感を与えないかを考える。

また、酒を飲んで酩酊状態での花火も安全面から言うとやるべきではないです。

花火ができる場所を作ってあげてほしい

花火ができる場所はよく探せばどこかは見つかるかも知れない。

けれども闇雲に探し回らないと見つけられないのが現状。場所を探すのはひと苦労だ。

整備された河川敷や公園内に花火をするエリアを設け、その中でならやってもいいとするルールを作ってほしい。また市のウェブサイトで手持ち花火ができる公共の場所を紹介してほしい。

看板に「打ち上げ花火など禁止」と書いてあると、花火全般が禁止と思う人もいるので、「手持ち花火は可」など但し書きもしてほしい。

それと一般個人が遊ぶ花火は条例などで罰則ありの細かいルールを定め、一般市民に認知させ、そしてルールを守れば楽しめるという流れを作って欲しい。

やはり花火をする場所を作ってあげないと、あまりにもかわいそうです。

夏になるとどの店に行っても花火がおいてあり、なのにやる場所がない。これはおかしい。

タイトルとURLをコピーしました