※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ファカタの夏

交通

わかりにくい特定原付電動キックボードの交通ルールをどこよりも詳しく解説

2023年7月から新しい車種区分として、16歳以上が免許無しで乗れる特定小型原動機付自転車が新設されますが、今その特定原付の電動キックボードの話題でいっぱいです。 しかし、この交通ルールは特定原付(車道走行の20km/h)と特例特定原付(6...
交通

自転車で丁字路交差点の二段階右折って出来なくないか?

自転車は交差点では二段階右折の義務があります。片側一車線だろうが中央線がなかろうが、信号機のない交差点でも自転車は二段階右折。 これがもし信号機がある丁字路の交差点だったらどうなるでしょうか? この二段階右折の盲点を指摘します。 自転車は交...
交通

交差点の範囲、どこからどこまでが交差点なのか?わかりにくい道路交通法

交差点という言葉は一般的によく使われ、教習所でも学科であちこちで使われているが、この交差点、どこからどこまでが交差点なのか、交差点の範囲を考えたことがあるだろうか? それぞれの道路が交差している部分だという人、停止線から先が交差点だという人...
交通

メディアも勘違い?すべての電動キックボードが免許不要になるわけではないぞ!

電動キックボードについて、7月から規制緩和されるということで、「電動キックボードを7月から乗ろうと思う」「高校の通学で使おうかな」などとというような声をネットでたまに聞きます。 メディアの記事も多いですが、多くのメディアは「電動キックボード...
交通

アマリングを消すのに公道で血眼になってカーブを攻めている人へ警告

アマリング、バイク乗りなら聞いたことがある言葉かもしれません。アマリングとは正式な言葉ではないが、タイヤで摩耗していない端っこの部分が輪っかのようになった状態。 アマリングという言葉が使われ始めたのはそれほど遠い昔ではなく、特に一般的に浸透...
交通

交差点の歩道で歩行者信号がない!車道の信号機に従うべきか?

交差点で車道の上に信号機があるが、歩道に歩行者用信号機がないという場面は誰もが何度か経験があると思います。 こういう場面で歩道側に歩行者用信号がないからと、そのまま脇道を渡ってしまう歩行者をよく見ます。ですがこれは信号無視となりますので注意...
交通

ウインカーは・適切に出さないと・正直やる意味なんて全くないです

車のウインカーを出すタイミングについて、ネット上では「遅すぎる」という声で溢れています。 初心者ドライバーから見てもそのギャップに驚くようです。教習所で勉強したものと全く違う。ウインカーが点いたと思ったらすぐに移動してくる。右左折の直前でウ...
生活

一言声をかけることがトラブルを減らす~沈黙・無言はトラブルのもと

日本人はコミュニケーションがとても苦手。 友人同士、身内同士ではとても良く会話できても、赤の他人が相手となるとなかなか会話ができない。赤の他人へは沈黙する人が多く、これが原因で誤解や不快な気分が生じやすいです。ときには喧嘩となるでしょう。 ...
生活

エンジンオイルの廃油処分を福岡市環境局へ問い合わせると意外な返答が

車やバイクを自分でエンジンオイル交換する人が最も悩むのが廃油をどう処分するか。これが嫌でショップにオイル交換を任せる人もいます。 エンジンオイルの廃油を収集しない自治体は全国で多い。じゃあどうすればいいのか?販売店などへご相談くださいという...
生活

日本と海外でツインベッドの意味が異なった!ツインとダブルの違いも調べた

ツインベッドとダブルベッドの違い、ツインルームとダブルルームの違いというのは混同されやすく何が違うのかわからないといった場面もあります。 この違いを調べていくとツインベッドというベッドについて調べているのにツインルームという部屋についての意...