※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ネット

ネット

ノートPCを買う前に知っておくべきこと(スペック・使い勝手・値段以外で)

ノートPCを選ぶときには性能スペックや使い勝手、値段ばかりに目が行きがちです。ですがノートPCを買う上で知っておいたほうがいいことは結構あります。ノートPCを買う前に知るべきことや注意するべきことなどを書いていきます。必ず訪れるキーボードの...
ネット

USB規格の度重なる名称変更!表示に気をつけて!

前の記事でチョロっと書いたUSB規格の紛らわしい名称変更について。USBはUSB3.1以来、過去の規格が次々と名称変更されています。これをきちんと知っておかないと、USB製品を買うときに、商品名にUSB3.1と書いてあったのでUSB3.1(...
ネット

USBメモリとSDカード、迷ったらどっち?

USBメモリとSDカード、どちらもフラッシュメモリーを使った外部メモリ。「どっちも同じフラッシュメモリじゃん!何が違うの?」「このよく似た2つはどう使い分け、どう選んだらいいの?」と思ったことはありませんか?USBメモリかSDカードで迷って...
ネット

インターネットがあれば新聞はもういらない

インターネットが普及するにつれ、新聞という紙の媒体は衰退の一途をたどっています。インターネットはあまりにも万能で便利で、これさえあれば新聞がなくても不自由しないレベルにまで成長しています。インターネットは生活を変えます、人生を変えます、世界...
ネット

無料版 CCleaner v5.67 でPC内をお掃除

CCleanerというと昔から定番のお掃除ソフトです。不要なファイルをクリーンアップし、ストレージの空き容量を増やします。Piriform社が開発し、有料版と無料版があります。無料版は機能に制限はありますがクリーンアップするには十分過ぎます...
ネット

ストレージセンサーでPCをお掃除!Windows 10 ver.1909編

PCを長期間使い続けていくと無駄な一時ファイルなどがどんどんたまり、ストレージを圧迫していきます。これらを掃除するためにフリーソフトなどが紹介されることが多いですが、この記事ではWindows 10 バージョン1909 に標準で搭載されてい...
ネット

WiFi Guard ver.2.1.2 で自宅の無線LANへのタダ乗りを監視

自宅でインターネットをWiーFi(無線LAN)接続している人は多いと思います。しかし無線が届く範囲は結構広いため、ちゃんと管理しないと、第3者からタダ乗りされることがあります。もちろんWi-Fi(無線LAN)ルーター側でセキュリティ対策はし...
ネット

セキュリティ・ウェアハウス-miniで、Windows 10 Home のファイルを暗号化

Windows 10 にはBitLockerという暗号化する機能が標準でついていますが、それをかけることができるのはWindows 10 Pro の方です。Windows 10 Home エディションではBitLockerは利用できません。...
ネット

ネット上で個人を攻撃する誹謗中傷問題を考える

最近、ツイッターやインスタグラムでの誹謗中傷が社会問題となっています。ネットワーク上で特定個人を誹謗中傷する行為は、私が初めてインターネットを利用した2ちゃんねる掲示板の時代からもありました。そして個人ブログが流行ってくると今度は有名人のブ...
ネット

クリップボードをクリアしよう~Windows10(ver.1909)セキュリティ対策

皆さん、クリップボードは使っていますか?なにげに使うことは多いですよね。ID・パスワードとかプライバシーな画像をコピペしていますか?Windows 10 version 1809以降からは、このクリップボードは履歴が残るのをご存知でしょうか...