生活 親同居・ルームシェア推進、家庭のエネルギー消費問題 近年、一人暮らしをする人は多いです。 家庭のエネルギー消費問題をご存知でしょうか?これは言葉通り家庭におけるエネルギーなんですが、1世帯あたりの人数が多いほど、一人あたりのエネルギー消費は少ないのです。 つまり一人で暮らすより親と同居したり... 2019.11.29 生活
交通 自動車・バイクの日常点検をやる人が少ない問題 皆さん自分の車やバイクの日常点検やっていますでしょうか? 日常点検は自分自身で出来る点検項目です。オイルレベルはオイル交換までチェックしない、タイヤは空気圧ずっと放置、灯火類のチェックなんてしない。整備工場任せで定期点検時まで放置、なんてこ... 2019.11.28 交通
生活 鉄製(コーティングなし)フライパンの魅力 昔は普通だったコーティング無しの鉄フライパン。 最近はアルミ製にフッ素コ-ティングをしてあるものが多いです、焦げ付かなくて非常に便利なんですが、色々取り扱いに制限もあります。 改めて原点に帰って昔ながらの鉄フライパン(コーティングなし)の魅... 2019.11.27 生活
生活 炭酸水が日本で受け入れられるまで20年近い時間を要した 炭酸水、スパークリングウォーター。 ミネラルウォーター含むボトルウォーターのブームが始まったのが1992年頃だろうか。当時にも炭酸入りの水は日本にあったが一般人には全く受け入れられませんでした。 海外ではボトルウォーター(ボトル入りの市販水... 2019.11.25 生活
生活 フェア、フェスタ、フェスト、フェスティバルの違いでモヤモヤしないために フェア、フェスタ、フェスト、フェスティバル、似ているようで違う?同じ? これらはどう使い分けられているのか? 名前をつけている人はちゃんと意味をわかっているのか?単なる省略語の違いか?それとも意味が違うのか? なんだか使い分けがよくわからな... 2019.11.24 生活
生活 ハロウィン、クリスマス、バレンタインなど輸入イベントの姿 ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、日本には多くの輸入行事がある。 しかしそれが行事として行われているのではなく、殆どはただの祭り的なノリで楽しむ。そしてそれに便乗して企業は商戦イベントを行う、宣伝する、売る。 ハロウィンやクリスマス本来... 2019.11.22 生活
生活 スマホ全盛期の今、コンデジはどう区別化するべきか カメラを取り巻く環境は変化しています。 以前はフィルムカメラはデジタルカメラに活躍の場を奪われ消えていきましたが、今度はコンパクトデジカメがスマホにその立場を奪われてしまいそうな問題。コンデジはこのまま消えていくのか、 生き残る方法はあるの... 2019.11.21 生活
ネット 初心者のためのPC記録メディアの基本解説 PC環境。PC初心者がPC選びやその後のバックアップ(万が一のためのデータの複製)などで記録メディア(データを保存する媒体)選びに混乱します。 インターネットで調べても店頭で聞いても専門用語並べられて説明されるのでさっぱりわからない。という... 2019.11.20 ネット
交通 信号機の青信号は世界的には緑信号であるという事実 交通信号機の青信号に関して、「青ではなく緑だよね」と疑問を持つ人がいます。 たしかに色自体はエメラルドグリーンであり緑です。 日本では道路交通法では赤、青、黄色という言い方ですが、外国では赤、緑、黄色。青ではなく緑なんです。ドイツではグリュ... 2019.11.19 交通
交通 信号無視、逆走、やりたい放題の自転車をどうにかせよ 危険な自転車、これは今始まったことではありませんが、相変わらず改善されない危険な場面へ出くわすことは多いです。 例えばスマホ自転車、 見通しの悪い交差点での飛び出し、 車道逆走、集団並走、点字ブロック上への駐輪。唯一良くなった点と言えば、夜... 2019.11.17 交通