生活 マイナンバー通知カードは廃止されるが無効になるわけではない マイナンバー通知カードの新規発行などが2020年5月25日で廃止されます。ただマイナンバー通知カード廃止と言っても、今所有している通知カードが無効となるのではなく、通知カードの記載事項(氏名、住所、生年月日、性別、個人番号)が住民票と一致し... 2020.05.18 生活
健康 韓国はマスク販売の徹底ぶりが半端なかった この記事はもっと早く書くべきだったかな。日本はようやくマスク供給が追いついてきて地域によっては大量に並んでる店もあるようですが、私がいつも行く福岡のドラッグストアはマスク売り切れが発生して以来、いまだにずっと売り切れです。日本では1世帯あた... 2020.05.16 健康
スポーツ 日本相撲協会はJADAに加盟してドーピング検査をするべき! ドーピング検査や反ドーピングの啓発を行っている公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(JADA)。ほとんどのスポーツ団体はJADAへ加盟をし、ドーピング検査を行っています。しかしとても気になることがあります。日本の国技である大相撲の日本相撲... 2020.05.14 スポーツ
スポーツ うっかりドーピング違反、この言い訳はもううんざり 近年、日本選手のドーピング違反が目立ちます。しかも、一流の実業団チーム所属するような選手が目立つ。しかし日本ではほとんどの選手が、うっかりを理由にしてきます。ですがこれはもう20年以上も前から言われてきたことです。本当にうっかりはあるのでし... 2020.05.13 スポーツ
スポーツ ランニング後の血尿のメカニズム ランナーでは結構多くの人が一度は経験したことがある血尿。陸上部出身で現在もランナーである私も数回経験があります。この血尿をインターネットで調べるとまず上位に出てくるのが悪性腫瘍などの恐ろしい病気。こういうのを見ると多くの人は不安になります。... 2020.05.11 スポーツ
生活 店舗入り口にある消毒液を使いたくない理由 最近は新型コロナウイルス感染予防としてスーパーやドラッグストアなどの入り口へ消毒液がおいてあることが多いですね。これ、皆さん使っていますか?多くの人がこれを触るのに抵抗がありませんか?消毒液のポンプを触ることへの抵抗不特定多数の客が触った消... 2020.05.10 生活
生活 恐るべき吸血昆虫ブユ(ブヨ) ブユとはハエに似たブユ科の昆虫、英語ではBlack fly。関西ではブヨと呼ばれています。ブユは何種類か存在します。大きさは5mmほどで、見た目は小さなハエ。春から夏の間に活動し、人間から吸血します。吸血されたあとは腫れて痒くなりますが蚊の... 2020.05.07 生活
スポーツ マスクしてランニングは危険か?中国で男子生徒が2人死亡 4月24日、中国の河南省の中学校でランニング中に男子生徒が倒れ、心停止で死亡しました。もう1件、4月30に湖南省長沙市の学校で14歳の少年がマスクをしてランニングテスト中に倒れて死亡。今日本では、ジョギングする人へマスク着用を呼びかけられて... 2020.05.05 スポーツ
生活 しつこい蚊の対策法!網戸は意外な盲点もあった! 暖かくなってきていよいよ蚊のシーズンに入ってきます。外出中にも刺されたりしますが、一番嫌なのが就寝中に刺されること。耳のそばで蚊が飛び回る音が聞こえると眠れません。蚊の対策についてまとめます。蚊について蚊は風がない日陰の場所を好みます。風が... 2020.05.04 生活
スポーツ ジョギングでの飛沫について言われてるようだ 不要不急の外出は控えるように言われています。ただし健康を配慮して、密集を避けた場所での少人数での散歩やジョギングは該当しません。そのジョギングについて、ジョギングからは呼気の飛沫が出ていて10mの感覚を開けないとだめだ。2mでは近すぎる。ジ... 2020.04.29 スポーツ