※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

犬の散歩マナーに関して語る

最近犬の散歩時のマナーがあれこれ言われてるような気がしますが、そこまで悪いでしょうか?

散歩マナーで気になる部分と、それは神経質になりすぎではないかと思う点があると思います。ちなみに私は犬を飼っていません。

飼っていない側の視点から語っていきます

飼い主のマナー色々言われているけどさ、

私から見れば、ですが、むしろマナーのいい人が目立ちますね。

リードのない犬はほとんど見かけなくなりました。

夜間だと犬にLED発光体を付けている、リードにもLED発光体、これ非常にわかりやすくて通行人にとっては、散歩中の犬がいるとすぐに分かる。糞をしてもきちんと回収している。マーキングするとペットシートで拭き取っている。

昔より確実にマナー向上していると思います。

福岡市の大濠公園では犬の散歩はかなり多いです。

犬同士で吠え合う場面をたまに見ることはありますが、吠えるのは稀ですね。糞をしても飼い主は皆きちんとビニール袋へ回収しています。公園内マーキングに関してはそのままって人が多いですけど臭いは感じません。

大濠公園は散歩する方同士でのコニュニケーションの場となっていい雰囲気だと思います。他の都道府県はどうなんでしょうかね。言われるほど悪いでしょうか?

大濠公園でも稀にリードなかったり自転車に乗りながらリード片手になんて人も見ないわけではないですが、かなりレアケースですね。

まずは最低限、犬のしつけを

通行人に吠えない、噛みつかない、追っかけないための基本的なしつけくらいは絶対に必要だと思います。

万が一通行人に吠えたり追いかけたりして、びっくりした通行人が転倒し怪我をすれば、高額な損害賠償を請求されることがあります。

万が一の事故に備え、個人賠償責任特約のある保険に入っていたほうがいいと思います。昨年起きた事故では飼い主の犬が通行人を怪我させて1200万円の賠償命令がでた例がありますし、こうなるときついですよ。

通行人に吠えたり飛びかかって驚かせたら、相手が怪我をしなくても、ひとこと謝ってほしいです。

相手をびっくりさせたのに無言はダメ!私は、散歩中の犬が私へ飛びかかってきそうになりびっくりしたことは何度かあります。飼い主は犬に対して「コラ!ダメ!」というだけで私には一切一言もなく去っていきました。

なにか一言欲しかったですね。

やめてほしい散歩マナー

むやみに吠える

むやみに吠えさせないこと。

もう基本ですね。飼い主によるしつけができているかがここで一発でわかります。

散歩中の犬同士で激しく吠え合う。通行人に吠える犬。実際は通行人へ吠える犬はほとんど見かけることはありませんが、飼い主は最低限のしつけは行うべきだと思います。すれ違いざまに通行人を攻撃でもしたら大変です。

歩いている人を怖がらせたらダメ。

ながらスマホ散歩、ながら自転車散歩はやめて

自転車に乗りながら、片手にリードを持って散歩している人は何度か見たことがあります。この状態で犬のコントロールはできません。歩きスマホしながら片手にリードを持って犬の散歩、絶対しないで。飼い主は犬がどこに行こうが関心がなくひたすらスマホを操作していますが、散歩中は犬の監視をしっかり行なってほしいです。

長すぎるリードは意味ないと思う

市街地の歩道や公園の遊歩道で3-5mもあるような長いリードをびろ~んと伸ばしている人を見たことがありますが、あれリードの意味ないと思います。

リードはなんのためにあるか考えてください。長すぎるリードは歩道でもし犬が通行人に飛びかかった場合に制御できるでしょうか?

また、道路の右端に飼い主が歩き、左端を犬が歩く、その間を長いリードが伸びて道路を遮っています。その光景はまるでマラソンのゴールテープです。夜間リードが見えにくいと下手すると通行人がリードに引っかかり転びます。

スイスはすごい

スイスは犬がおとなしいことで有名。暴れたり吠えることは殆どないです。

私はスイスで犬が吠えたのを一度も聞いたことがないです。休憩ベンチに座って犬の隣でポテトチップスを食べていても犬は見向きもしなかったのには驚きでした。

列車内でも犬はおとなしく座ってます。盲導犬かと思うレベルです。

しかしそのスイスでさえ2005年にピットブルが6歳の子供を襲う事故がありました。

それ以降、犬に対する規制が厳しくなり犬にはマイクロチップ導入。 2008年からは飼い主と犬がトレーニングコース受講義務化。飼い主はライセンス制となりました。

しかしその後の調査でトレーニングコース導入効果はなかったとして2017年以降義務ではなくなったそうです。

私が知らなかっただけで、スイスでもペットの犬が通行人に怪我を負わせてしまう事故は相変わらず発生していて、トレーニングコース義務化以降も減っていないそうです。

これは日本でも同様にあるとは思いますが、件数的にはどうなんでしょうね。ただ、それでもやはりスイスの犬のほうがおとなしいよなあと感じます。飼い主もきちんとした有識者が犬を連れているような印象です。

マーキングが問題になっているようですが

マーキングが問題化している

なんだか犬のマーキングが問題になっているようですが、

  • 散歩中に尿をしたあとは水を流すのがマナー。
  • 水をちょろっと流したところで汚れを広げているだけ。
    ただの儀式になっているだけで意味ないからトイレシートを使って!
  • トイレは自宅でさせて外でさせないように。

昔はこういうこと言われてましたっけ?最近は厳しくなってきましたね。

ただ、犬の散歩でマーキングが同じ場所へ集中している状態で、苦情が出るほど臭いが発生しているのなら汚した側は当然清掃しないといけません。ペットボトルで水を持参してちょろっと流しても意味ないなんて普通に考えてわかります。

犬を家で排泄させ、外でのマーキングをやめさせるしつけは容易ではないでしょう。犬の本能を止めてしまうしつけについての是非は、専門家ではない私にはわかりません。

私の提案

  1. その地域の犬の飼い主がコミュニティを作り清掃活動。
  2. それが無理なら犬の税金を導入して、清掃業者が高圧洗浄機などで毎日清掃。
  3. あと、散歩コースの見直し。

苦情の場所が電柱なら

もうさ、いっそのこと電柱をなくすとか?

外国は地中だったりするじゃないですか?

とりあえず安全には配慮して

とりあえず配慮してほしい事は。

  • 最低限のしつけ(安全面)
  • ながら散歩はしない(安全面)
  • 適切なリードの長さ(安全面)
  • 排泄物の始末(マナー)

いろいろ細かく書いちゃいましたが、まあ昔と比べれば、なんだかんだで犬の散歩マナーは良くなっていると感じます。

大体の人はとくにいうことないですし出来ていると思います。ただ少数ですがたまに問題が起きているのは確かで、飼い主は散歩マナーと犬のきちんとしつけはやってほしいです。

このしつけで苦労する人も多いとは思いますが、やはり犬を飼うにあたっては飼い主は最低限の知識としつけはやらないといけない、ということをわかってから飼うべきだと思います。

犬を飼うのって大変ですね。

タイトルとURLをコピーしました