生活 パチンコ依存症は人生を狂わせる。 依存症は深刻な社会問題となっています。パチンコ依存症、ゲームガチャ依存症、アルコール依存症、薬物依存症、買い物依存症、テレビ依存症、インターネット依存症、依存症は多くありますが、その中でも周囲まで巻き込んで影響すると思われるのがパチンコ依存... 2019.09.24 生活
生活 いよいよ10月から消費税10%(´・ω・`) いよいよ2019年10月1日から消費税10%なんですよ!色々反発もありましたが、まあ財政事情を考えると仕方ないですけどね。でも、ついに二桁きましたか~!10%と聞くとずっしりのしかかって来ますね。重みを感じる。軽減税率はあるものの、仮にパソ... 2019.09.21 生活
生活 気をつけたい、生活騒音の配慮 騒音、クレーム、トラブル、最近良く聞きます。特に集合住宅はお隣さんとトラブルになりやすい。世の中どれだけストレスが溜まってるんだと。特に周辺住民とのつながりがないほどトラブルが多い気がします。私は住民同士での横のつながりがトラブルを減らすと... 2019.09.16 生活
生活 紙媒体は将来すべて消えるかも インターネットで情報は次々とデジタル化が進み、新聞の衰退、雑誌の衰退、紙の請求書の衰退と紙媒体は廃れる一方。このまま紙媒体は世の中から消えるのかと思う勢いだ。デジタル化による正確で迅速な情報伝達。資源、エネルギー、温暖化、など環境問題も考え... 2019.09.13 生活
生活 二千円札は記念紙幣じゃないのだ 2000年7月に二千円紙幣が登場。ところが結局ほとんど流通せず。現在はほぼ空気。若い人は存在を知らないかもしれない。スイスでは2000円に相当する紙幣と言えば20フラン札。このお札は流通量が半端なく、あちらではなくてはならない存在。日本とス... 2019.09.07 生活
生活 1円玉はもういらないでしょ!廃止していいと思う この記事書く前に、1円玉廃止で検索したら結構同じような考えを持った人がいて、一円玉廃止を希望する記事がいくつもありました。う~ん似たような記事になってかぶっちゃうし、書くのどうしようかと。しかし「1円玉不要!廃止すればいい!」という訴えは私... 2019.09.05 生活
生活 昆虫食は食糧難の人類を救う栄養カプセル 昆虫食ははるか昔からあり、世界各地で人々は食べていました。そして今も食べ続けられています。なぜいまさら昆虫食を?それは現代の人間の食環境には昆虫食が救世主となりうるからです。今日はこの昆虫食の話。昆虫食の歴史書物に残る一番古いものでは平安時... 2019.09.03 生活
生活 犬の散歩マナーに関して語る 最近犬の散歩時のマナーがあれこれ言われてるような気がしますが、そこまで悪いでしょうか?散歩マナーで気になる部分と、それは神経質になりすぎではないかと思う点があると思います。ちなみに私は犬を飼っていません。飼っていない側の視点から語っていきま... 2019.09.01 生活
生活 公共の場にはゴミ箱が必要です 昔はどこでも普通に見かけた公園のゴミ箱。私が住んでいる福岡市では公園にはゴミ箱がほぼありません。全国でもゴミ箱撤去の動きは多い。ゴミを捨てるマナーの問題で撤去が進んだようだ。家庭用ゴミを捨てる人、カラスなどがゴミを荒らすなどの理由で撤去が進... 2019.08.29 生活
生活 酔っ払いによる暴力事件が耐えない!このままでいいのか日本! 酔っ払いによる公共の場でのトラブル、傷害事件、鉄道駅のホームから落下事故、道路のど真ん中に寝て車に引かれる事故・・・もはや日常茶飯事であり、あいも変わらず今日も明日も起こり続ける。公園の花見でも酔っ払いが絡んでくる。日本は酔っぱらいに寛容す... 2019.08.28 生活