※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ヨーグルトの菌、結局どれがいいの?

特に日本では腸内環境を良くすると言われることが多いヨーグルト。

健康にはいいというのは多くの研究で示されているが、FAO/WHO合同専門家協議では便秘改善に関してはさらに有効なテストをするべきだと結論付けられている。

欧州などではヨーグルトは整腸剤としてではなく食品として扱われていて日本のように○○菌○○効果などという謳い文句でヨーグルトが並んでいることはない。

日本ではヨーグルトは○○菌○○効果という感じで整腸剤という位置付けが強いがそれぞれのブランドで違う菌を使っていたり、専門用語が反乱していてどれが有能なのか、どれを選んでいいのかわからない場面もあります。

乳酸菌の色々

ブルガリア菌、サーモフィラス菌

ブルガリア菌であるラクトバシラス・ブルガリカスは連鎖球菌ストレプトコッカス・サーモフィラスと相乗効果があり、ブルガリア菌とサーモフィラス菌は一緒にヨーグルト製造に使われる。

これらはヨーグルトに酸味を与え保存性が増す。同属にストレプトコッカス・ミュータンスというお馴染みの虫歯菌があるが全く別物です。

代表的なものが明治「ブルガリアヨーグルト」です。

この健康効果の論文・研究は多いですが、どれもヨーグルトを製造している明治が絡んでいて客観性に欠けるので、明治が絡まない外国の論文・研究を探しました。

ブルガリア菌とサーモフィラス菌が免疫応答を調節して腸内細菌環境バランスの機能障害を改善できることが示された研究。
https://doi.org/10.3389/fmicb.2019.00782
https://doi.org/10.3168/jds.2018-14520

ビフィズス菌

哺乳類の腸内や口に常在する善玉菌。乳酸を生成してPHを下げ他の細菌の成長を阻害、保存性が上がる。腸内環境を整える作用、健康効果があることは厚生労働省も認めている。

ビフィズス菌のヨーグルトと言えば代表的なものが森永「ビヒダス」です。

健康効果について森永とつながってない研究を探しました。

ビフィズス菌は腸内の免疫を上げる引き金になるという研究
https://doi.org/10.3389/fmicb.2017.02345
ビフィズス菌がマウスの盲腸の微生物環境を整えて便秘を緩和させたとする研究
https://doi.org/10.3389/fmicb.2019.01721

ガセリ菌

ガセリ菌と言えば雪印メグミルク「ナチュレ恵」

ただしこのガセリ菌の研究などを雪印以外で耳にすることがさっぱりない、だから調べる価値がある。

雪印メグミルクはガセリ菌SBT2055株には内臓脂肪を減らす効果があると宣伝して商品を出しています。ガセリ菌の謳い文句は消費者庁による特定保健用食品の許可を受けています。つまり国から食品の有効性や安全性は認められているということです。

疑い深い私はその科学的根拠を確認したいので探しましたがガセリ菌SBT2055株の研究はすべて雪印が絡んでいる感じです。

出資者が絡んだ研究のみでは宣伝要素が強く、客観性に欠けるのでいかに消費者庁が認可しようとも、なにかスッキリしません。

韓国でもガセリ菌は注目されています。ガセリ菌BNR17の研究です。
https://doi.org/10.4082/kjfm.2013.34.2.80

血糖値を抑え、大腸の環境を整え、内臓脂肪を減らし、免疫力を上げる効果があるとする結果になっています。 ただし過度の摂取は腹痛や下痢の副作用があるとのこと。

BNR17は韓国で今話題になっていて盛んに研究が行われています。上の研究はBIONEERという韓国のバイオメーカーが出資者のようです。

SBT2055株は出資者と関わりのない第三者による再現性が証明されていない、BNR17は韓国では一般的に認知されている感じ。韓国以外での研究例が見つからず再現性が不明。

よって私の判断ではガセリ菌はSBT2055株、BNR17株ともに効果の程は不明とします。

胡散臭いと言っているのではありません。整腸効果はあるでしょう。他の効果もあるかもしれません。しかし客観的な判断は第三者による様々な機関の研究で証明されないと判断できない。

クレモリス菌

代表的なものがクレモリス菌FC株を使ったフジッコ「カスピ海ヨーグルト」グリコ「おいしいカスピ海」

ねっとり粘りがある独特の食感が売り。このヨーグルトは株を牛乳に入れて室温で醗酵するので自分で簡単に作れるのが特徴。出来上がったらまたそれを別の牛乳に入れて増やしていける。

クレモリス菌はラクトコッカス属の乳酸菌。健康効果は認知されているとおりだと思います。腸内へ生きて届き整腸効果がある。その他健康効果も多い。

ヨーグルトが好きで食べるならどれでもいい

ブルガリア菌、サーモフィラス菌、ビフィズス菌、これは選んで間違いないと言えます。

ガセリ菌も体に悪いことはないと思いますが、ガセリ菌の研究は特にメーカーの宣伝要素を強く感じます。とくに内臓脂肪云々に関しては第三者による透明性がある研究の証拠がほしい。

個人的には内臓脂肪は根本的な食運動生活の改善をしないと何の解決にもならないような気はします。

乳酸菌は全般的に整腸効果は期待できるものの、まだFAO/WHO合同専門家協議では議論の余地があるということです。便秘改善を期待している人は効果があるかもしれないという程度に期待して食べる感じにしたほうがいいです。

つまりヨーグルトは自分が好きなものを選べばいいのです。

わからない人は、迷ったらとりあえず一番人気の明治ブルガリアヨーグルトでいいんじゃないですか?いろいろな銘柄をローテーションさせるのもいいと思いますけどね。

私はいつも食べているわけではないけれど、食べるときはキナコと牛乳を混ぜて砂糖無しで食べます。自然な甘さで結構旨いです。

タイトルとURLをコピーしました