健康 ししゃも足!ヒラメ足!原因をハッキリ言うと遺伝!逃げられない現実 ししゃも足、ヒラメ足・・・これはふくらはぎの形がししゃもやヒラメに似ているという意味。むくみや肥満はふくらはぎだけでなく足首なども太いため、この記事では定義から外します。ししゃも足、ヒラメ足など太いふくらはぎの原因を生活や日常動作などの環境... 2023.03.30 健康
生活 美容師よよーく聞け!客との会話で個人情報の質問攻めは完全にNGだ 美容院、床屋での美容師との会話で客が最も嫌がるのが、個人情報・プライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくること。これ、客から一番嫌われますから美容師さんはよーく覚えておいてください。下手するとその客は次から来ません。この美容院でのNGな会話で... 2023.03.22 生活
生活 4月から変わる!食品の遺伝子組換え表示~わかりにくいと消費者困惑 2023年4月1日より遺伝子組換えの任意表示が変わります。今までは納豆などで「遺伝子組み換えでない」と表示されていたものが、「遺伝子組換え混入防止管理済」と「遺伝子組み換えでない」というような2種類の表示に分かれます。一般の消費者はピンと来... 2023.03.19 生活
生活 昆虫食文化への強い拒否反応~学校給食・敷島製パン~叩かれるコオロギ食 ネット上でコオロギ食の叩かれ方がすごい。否定的意見、誤情報、陰謀論・・・ありとあらゆるコオロギへのネガティブな意見や情報が溢れています。その根本的な理由にあるものが昆虫食への拒否反応。現代人は昆虫に触ることさえ苦手な人が多く、昆虫はゲテモノ... 2023.03.17 生活
健康 現在もベビーパウダーに使われる「タルク」が安全なのか調べた 2020年、ジョンソン・エンド・ジョンソン( J&J)のベビーパウダー集団訴訟で、ベビーパウダーのアスベスト問題がニュースになりTwitterでも騒がれました。アスベストと言えば石綿。ベビーパウダーに発がん性のアスベスト?ピンとこない人も多... 2023.03.11 健康
健康 河野大臣がビワの種子を注意喚起→毒は嘘だと陰謀系Twitter民 びわの種子には高濃度のシアン化合物が含まれていて、大量に食べると危険だということは2017年2018年に農林水産省、国民生活センターなどから注意喚起が出ていましたが、最近Twitterでびわに関するデマが広がっています。びわの種ががんに効く... 2023.03.08 健康
生活 【昆虫食】食用コオロギのデマ・誤情報がひどいことになっている 陰謀論サイト、週刊誌などでコオロギデマが発信され、それを元にTwitterで拡散されとんでもないことになっています。かなり大規模な陰謀論です。コオロギはボツリヌス菌が・・発がん性が・・重金属が・・寄生虫が・・まるで食用コオロギを食べたら即死... 2023.02.28 生活
ネット 他人のPCでTwitterをログアウトし忘れた時に遠隔ログアウトさせる方法 外出先である学校や会社、友人のPCでTwitterにログイン、そしてログアウトし忘れて帰宅する人がいます。帰宅後に気がついた、さあ困った。他の人がそのPCを起動すると自分のツイッターアカウントがログインした状態で表示されるのか?自分のスマホ... 2023.02.24 ネット
健康 歯科医で意見が分かれる~保険の白い歯CAD/CAMは結局いいのか悪いのか 2022年4月よりハイブリッドレジンを使ったCAD/CAM(キャドキャム)インレーが健康保険適応となりました。これで保険治療でも一番奥の歯を除いたすべての歯が白い詰め物・かぶせもので治療できることになります(一番奥の歯が残っていることが条件... 2023.02.18 健康
交通 これだけは注意しとけ!コインパーキングのトラブル回避のポイント なにかとトラブルが多いコインパーキング。Twitterでは悪質なコインパーキングがよく話題になりますが、表示方法の基準が各パーキングでバラバラであったり、言葉の引っ掛けなどがあったり、勘違いが起きやすい紛らわしい表示は多く、よーく注意しない... 2023.02.11 交通