※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
健康

患者視点から見た歯医者の選び方

歯医者はどこでも同じではありません。当たり外れがあります。保険治療で同じ料金でも、行く歯医者によって治療の結果が異なる。ならいい結果になるよう治療してくれる所が良いに決まっています。日曜でもやっているから、人が多いから大丈夫だろう・・などで...
生活

コロナ&経済対策なら「ひとりで Go To ◯◯ キャンペーン」!

7月29日、コロナがついに1日1,200人を超えました。大阪府は5人以上での宴会自粛要請。東京都はお酒を提供する飲食店へ自粛要請。コロナは抑制したいが経済も潤したい。そこで思ったのですが、集団客の割合が減ればいいのなら・・・じゃあ、「ひとり...
生活

コーヒーミルク、コーヒーフレッシュなどの原材料を知っていますか?

コーヒーミルク、またはコーヒーフレッシュ、粉末状であればクリーミングパウダーなどと色々呼び名があります。コーヒーに入れるミルクみたいなあれです。粉末タイプと液体タイプがあります。一見、見た目はミルクです。しかしブランドによってはミルク成分が...
健康

飲食店の衛生管理はどうなっているの?家庭より遥かに多い食中毒!

夏になると食中毒を注意しましょうという言葉をよく聞きます。この言葉は家庭での調理などをメインとして呼びかけているように聞こえることが多いです。しかし、衛生管理が出来ているはずの飲食店で食中毒は毎年起き続けています。彼らはプロのはず。食品衛生...
健康

新型コロナが空気感染するとしたら、どう予防するべきか?

新型コロナが空気感染するかもしれない・・・と言われています。もし空気感染するとすれば、空気中をずっと漂っているわけです。空気感染といえばこれは結核や麻疹(はしか)、水痘(みずぼうそう)。しかし新型コロナの場合は現在まだ予防ワクチンはありませ...
生活

新型コロナ拡大中!Go To Eatではなく、デリバリーフーズキャンペーンを提案!

最近のコロナ感染者増加は凄まじい。その中で始まった Go To トラベルキャンペーン。そして8月下旬にはGo To イートキャンペーンが始まる予定。こんな火に油を注ぐような事やって大丈夫なのか?いやまずいでしょ。誰が見ても。感染者が増えてい...
生活

砂浜海岸も公園も花火禁止、自宅の庭も近所迷惑、ベランダも無理・・・じゃあ一体どこで?

夏になると、コンビニやホムセン、ドラッグストアにまでどこでも手持ち花火が売っている。にもかかわらず、それを使う場所がない!ここも花火禁止、あっちも花火禁止、見渡す限り禁止だ。一体どこでやれというのか。花火禁止とする場所は多い昔は自宅の庭、公...
ネット

USB規格の度重なる名称変更!表示に気をつけて!

前の記事でチョロっと書いたUSB規格の紛らわしい名称変更について。USBはUSB3.1以来、過去の規格が次々と名称変更されています。これをきちんと知っておかないと、USB製品を買うときに、商品名にUSB3.1と書いてあったのでUSB3.1(...
ネット

USBメモリとSDカード、迷ったらどっち?

USBメモリとSDカード、どちらもフラッシュメモリーを使った外部メモリ。「どっちも同じフラッシュメモリじゃん!何が違うの?」「このよく似た2つはどう使い分け、どう選んだらいいの?」と思ったことはありませんか?USBメモリかSDカードで迷って...
生活

授業やテスト時にスマホの使用をOKにしてはどうか?

文科省のウェブサイトによれば、学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議というのが5月から7月までで3回開催されています。個人的には小中学校で携帯電話持ち込み賛成ですし、授業中でも 調べ物を目的とした使用はやっていいと思います。テスト...