道路交通法では自転車が歩道を走る場合は徐行となっているが、実際何キロくらいなのか。
車を運転する場合の徐行は10km/h以下と言われることもありますが、自転車は歩道では4-5km/hくらいがいいと書いてあるサイトもあれば、7.5km/hである、6-8km/hであると色々分かれている。
しかし私はさすがに4-5km/hは遅すぎると思う。自転車は歩道であっても6-10km/hは出した方がいいと思うのです。そのほうが安全であるから。その理由とは。
※この記事での自転車の速度についての議論は個人の意見であり、法的拘束力はありません。
道路交通法
道路交通法では自転車が歩道を走る場合は徐行することになっています。まあその前に、自転車は歩道を走れないと指摘する人もいるので、自転車が歩道を走れる条件を書きます。
道路交通法第63条の4第1項ちょっと分かりづらいかもしれないが、具体的にはこんな感じ。
- 13歳未満の子供と70歳以上の高齢者。
- 身体障害者福祉法別表に掲げる障害があり車道通行に危険が生じる場合。
- 車道を通行するのが状況的に危険と思われる場合。
- 標識などで自転車通行可と表示されている歩道。
でもって、自転車で歩道を通行するときは
2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。ただし、普通自転車通行指定部分については、当該普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。
出典:道路交通法第63条の4第2項
自転車は歩道では徐行しなければならないことになっています。ただし普通自転車通行指定部分を通行するとき、歩行者がいなければ状況に応じた安全な速度で進行できる。
具体的な速度についての明記はありません。
かつて警察庁は4-5km/hだと答弁した
1978年の道路交通法改正時、5月9日に行われた参議院地方行政委員会で警察庁交通局交通企画課長が自転車の歩道での徐行速度について具体的に「4-5km/hであると思う」と回答。
しかし最近では警察庁の見解は7.5km/h程度ということだ。
ちなみに道路交通法解説によると6-8km/hである。
速度が細かすぎてピンとこないw。
6-10km/hの範囲が妥当
個人的には4-5km/hは遅すぎる気がします。その理由はあまり低速だとふらついてしまい危険だからです。現実的ではありません。
4km/hは人が歩く速度。まあそれが安全という気もしますが、自転車の場合、遅ければ遅いほど安全とは限りません。正直4-5km/hはふらつきやすい。ふらついたり転倒して歩行者にぶつかれば事故になります。ぶつからなくても自分が怪我をします。
もちろん運転がうまい人なら4km/hでも安定できるかもしれませんが、皆が皆4km/hで安定できるとは限りません。
やはり自転車がきちんと安定する速度は最低限必要と考えます。4km/hなら乗らずに自転車を押したほうが安全です。理想とする速度は自転車の安定も考慮して 6-10km/h の範囲と私は考えます。
ただ、6km/hとか10km/hとか一口に言っても多くの自転車には速度計がありません。体感で1km単位で調整することは無理な話です。警察庁の7.5km/hというのは賛成できる速度ですが、流石に7.5km/hを超えているかを体感で探ることは奇跡に近いです。あくまで目安を探らないといけません。
4-5km/hは人が歩く速度。10km/hはジョギング。15km/hは一般的に見かける自転車が快適に走っている速度。20km/hはトップレベルのマラソンランナーの速度です。流石に自転車(ママチャリの場合)でも20km/hで走るとペダルが忙しくなります。
10km/hというとキロ6分ペースのジョギング(男性市民ランナーの一般的なジョギングのペース)と同じ速度です。私は普段ジョギングをしていますが、キロ6分ペース(10km/h)では歩行者の驚異となる速度ではないと思います。
ちなみに下の写真のような「自転車道」(自転車道は歩道ではない)が設けられた幅の広い道路では徐行義務はありません。
走行部分が区別されず混在した道路(法的には自転車は歩道内の車道よりを走ることとなっている)で歩行者がいる場合、狭い歩道で人とすれ違ったり追い越したりする場合は、歩行者の驚異とならないように、人との間隔や速度差に注意しながら徐行し、状況によっては一時停止をしなければなりません。
現状はどうかというと、多くの人が歩道を自転車で10-20km/hで走っている感じです。私は普段歩道をジョギングで10km/h(キロ6分ペース)jくらいで走っていますが、自転車よりやや遅い感じです。
10-20km/hでも歩道が広ければそれほど危ない状況になることはないですが、ほとんどの自転車は減速を嫌うため狭い歩道で歩行者とすれ違うときでも速度を落とさず来ますし、下り坂では30km/hくらいで下ってくる場面も見ます。こうなるとやはり危ないなと感じます。
歩道は子供や高齢者も歩きますので、子供は突然走り出すこともあります。高齢者へちょっとぶつかって転倒すれば大怪我をしやすいです。つまり狭い歩道でスレスレを追い越すような場面は速度差や動きに注意して十分に気をつけなければいけません。歩道は歩行者優先です。