※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Windows7は今日でサポート終了、Windows10無償アプデはまだ遅くないぞ

Windows7は本日2020年1月14日でサポートが終了です。Windows7使用中の皆さんはアップグレードあるいは買い替えか、どっちにしましたか?あるいはOSをWindows以外にした?あるいはPCやめた?

この記事ではWindows10へのアップグレードの方法ではなく、アップグレードを控えた人へ対しての、アップグレードへの環境と疑問についてちょこっと書いていきたいと思います。

2020年1月14日でWindows7はサポート終了

さて、今日でWindows7のサポートは終わりなんですが、今日以降でもWindows10への無料アップグレードはまだ間に合う。OSだけを新規に買う必要はないようです。保証はできませんが、わざわざ新規にWindows10のOSを買うつもりならば、無料アップグレードあるいはWindows7のプロダクトキーで公式サイトからのインストールを一応チャレンジしてください。

サポート終了すると

Windows7のサポートが終わってもWindows7は使用できます。サポートが終了すると今後は最新のセキュリティ更新プログラムの配布がなくなってしまいます。つまり今後Windows7のセキュリティに問題が見つかっても更新プログラムは配布されませんので安全性に問題がでてきます。

今後も一応Windows7は使用できるとは言っても、特にインターネットで使用している人は早めに対処したほうがいいです。

Windows10に必要な動作環境

Windows 10 インストールのシステム要件

プロセッサ 1 Ghz以上
メインメモリ32ビット版では 1 GB
64ビット版では 2 GB
ストレージ容量32ビット版では 16 GB
64ビット版では 32 GB
グラフィックスカードDirectX 9 以上
(WDDM 1.0 ドライバー)
ディスプレイ800×600

マイクロソフト公式サイトによれば以上のようになっています。Windows7が動いているPCならばほぼ大丈夫だと思われます。ですがこれは最低の動作条件です。

ちなみに私が使っている2011年製ノートPCが、Windows7からWindows10(64ビット版)へアップグレードしたときのスペックがCORE i5ー2410M 2.30GHz、メモリは4GB、ストレージ容量は750GBハードディスク。私の場合は2015年に無償アップグレードが来たときすぐやっちゃいました。

当時のWindows10バージョン1507にアップグレードしたときはWindows7と重さは全く変わらない感じでした。その後大型アップデートを繰り返しバージョン1909までしましたが、大型アップデートのたびに動作が重くなるように感じられたのでメモリを増設し、ストレージをハードディスクからSSDへ変更しました。メモリ増設とSSD化で1万2,000円ほどかかりました。スペックはCORE i5ー2410M 2.30GHz、メモリは8GB、ストレージは500GBのSSDとなり、2011年製のPCですがWindows10の最新バージョン1909がサクサク快適に使えています。

私のPCがメモリ4GBだったときは、64ビット版Windows10バージョン1909を起動しただけでメモリ使用量は50%。ブラウザを立ち上げ、タブをいくつか増やし、動画を閲覧し、でペイントショッププロを立ち上げてブログ作成していると、使用量は85-88%あたりに膨れ上がり、重くなっていました。現在は8GBですので私の使用環境ではメモリ使用量は起動直後で25%程度、最大でも50%程度に留まっています。

64ビット版のWindows10では最低でも4GBはほしいところです、最低構成は2GBとなっていますが2GBだとOS起動するだけでメモリ使用量はほぼマックスになってしまいます。最低でも4GB、快適に使うならば8GB。WindowsシリーズはWindows10が最後になるということです。これからは今までのシリーズとは違い、Windows10はアップデートで進化していくOSになりました。つまり今後の大型アップデートも考えれば、スペックは余裕があったほうがいいと思います。

無料アップグレードはもうできなくなるのか?

マイクロソフト公式ではWindows7からWindows10への無料アップグレードは2016年7月29日をもって終了しているということですが、 しかし実際はWindows10への無料アップグレードは現在も可能のようです。この無料アップグレード期間というものがマイクロソフトの戦略であったとするならば、これは今後も変わらないと予想。

Windows7のサポート終了に伴って、ショップではこれをチャンスにとPCの買い替えやアップグレード代行を宣伝しています。買い替えはいい選択肢と思うのですが、アップグレード作業は決して難しいものではありません、PCに詳しくなくても自分でできます。ショップでアップグレードをやってもらうと結構高いです。Windows10へのアップグレードを検討しているのであれば是非自分でやることをお勧めします。

アップグレードをする人が気になること

再インストールする事になった場合、10へ戻せるのか

例えばWindows7からWindows10へアップグレードしたPCが、1年後あるいは2年後にHDDがクラッシュしてOS再インストールするはめになった場合、Windows7へ逆戻りしてなおかつアップデートも出来ないような状況を心配する人がいるのではないでしょうか?

しかし安心してください。この場合、Windows7のプロダクトキーがあれば再びマイクロソフトのサイトからダウンロードしてWindows10をインストールできます。メディアを作成してアップグレードした人は人はそのメディアから再びインストール出来ます。

個人データやお気に入りなどは引き継がれるのか?

アップグレードしたら、メモ帳や画像データ、IEのお気に入りが消えるのか?

安心してください。そのまま残ります。

インターネットエクスプローラーは使えなくなる?

IEを使う人はかなり減ってきたかもしれませんが、不安の1つとして、アップグレード後にInternet Explorer =IEが使えるのかという疑問。

Windows10ではMicrosft Edgeが付いてきますが、これでIEが使えなくなるのか心配する人もいるかも知れません。ですが心配せずともIEは使えます。アップグレード後も今まで使用していたIEはPCから消えませんし、お気に入りもそのまま残ります。

不具合は?

私の場合はノートPCにあるSDカードスロットが使えなくなりました。カードを入れるとフォーマットしてくださいと表示がでる。フォーマットすると失敗する。スロットデバイスを更新しても無理、デバイスをアンインストールして元に戻しても無理。 現在USBカードリーダーで対処している感じです。USBのSDカードスロットからは普通に使えますのでSDカードの故障ではないです。

その他今まで使っていたソフトが使えなくなる、周辺機器が使えなくなる場合もあります。私の場合はSDカードスロットのみで他は問題は起きていません。アップグレードを行う前に、万が一に備えてリカバリーディスク(再セットアップディスク)は作成しておいてください。このリカバリーディスクからWindows7へ戻すことが出来ます。

Windows10へのアップグレードのやり方は次の記事で

Windows10へのアップグレードのやり方は以下の記事より、簡単に説明しています。それほど難しくはありません。

タイトルとURLをコピーしました