※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

12月1日から、ながら運転罰則強化!それでも一発で免許取り消しではない甘さ

2019年12月1日より、ながら運転の罰則が強化されました。

いよいよ来たって感じですが、まあ当然でしょう。これは誰でも防止することが出来ます。この違反は外部から降りかかる災害ではありません。

ながら運転の有無は個人の意思で行われているものなので、だれでも100%防止することが出来ます。つまりながら運転は偶然起こった事故ではなく、故意による過失と同じなので罪は重いと思います。

教習中にながら運転したら100%免許は取れません。

検定なら一発中止です。それどころか、「あんたもう教習に来なくていいよ」と言われてしまうレベルです。

やっちゃいけないことなんて免許所持者なら誰でもわかります。分かっていないドライバーがいるのなら、今すぐ免許返納したほうがいいです。運転する資格なし。

では罰則強化で何が変わるのか見ていきましょう。

ながら運転罰則強化の変更点

携帯電話使用等(保持)

※保持とは、保持して通話または保持して画像注視する行為

改正前

罰則
5万円以下の罰金

反則金
大型 7千円
普通 6千円
二輪 6千円
原付 5千円

点数
1点

改正後

罰則
6月以下の懲役又は10万円以下の罰金

反則金
大型 2万5千円
普通 1万8千円
二輪 1万5千円
原付 1万2千円

点数
3点

携帯電話使用等(交通の危険)

※交通の危険とは、保持して通話または画像注視(保持・非保持)することで交通の危険を生じさせる。

改正前

罰則
3月以下又は5万円以下の罰金

反則金
大型 1万2千円
普通 9千円
二輪 7千円
原付 6千円

点数
2点

改正後

罰則
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金

反則金
適用なし。すべて罰則の対象。

点数
6点(免許停止)

運転中の車やバイクのナビゲーション画面注視も危険なので絶対にやらないで下さい。

バイクにスマホホルダーを取り付けてナビゲーションにしている人は多いですが、運転中は画面を注視しないで下さい。車のナビと違い、バイクは視線を大きく落として見るのでかなり危険です。

60km/hで走行中に23秒視線を画面に向けている間に33.2–49.8m進みます。この間は前方を見ていないわけです。この間に脇道から車両や人が出てきたりすれば追突します。

罰則強化は当然だけど、一発排除でいいと思う

罰則が強化されるのは当然でしょうね。これによって違反は減らない事故は減らないという人もいるかも知れませんが、だからといって甘い罰則のままいいかと言うとダメです。違反した人に罰を与えるのは当然。

改正後はかなり厳しくしましたが、それが改正前と比べての話。まだ甘いと思います。この程度なら繰り返し違反をする人がかならず出てきますよ。

罰則強化の度合いに関して感情的になってはいけないとは思うのですが、この反則は故意によるものです。つまりうっかりやってしまったような違反とは違う。

この違反は誰でも100%防ぐことが出来ます。やらなきゃいいだけですから。これは違反するということは故意にやったということです。

個人的にはこれくらい厳しくしてほしい。

携帯電話使用等(保持)に関しては
免許取り消しにしてください。

携帯電話使用等(交通の危険)に関しては
免許生涯取り消し、さらに違反者が契約中のすべての電気通信事業者からのサービスを1年間凍結してください。

危険なドライバーを排除するような強化が必要です。やりすぎかもしれないですがこれくらいやっていいです。

つまり「あまりに危険な違反は、繰り返し違反出来ないように強制的にドライバーを排除する思い切った罰則」へと強化するのが理想だと考えます。これは飲酒運転も煽り運転も同じだと思います。

「ながら運転をしない」、これは誰でも100%防止できます。どれだけ罰則が強化されようが違反しなければ何も怖くない。簡単です。やらないだけ、誰でも出来ます。普通はやらない。

だからどれだけ重い罰則になっても普通の人は違反しないので関係ないし問題ないので無害です。

歩きスマホは法律で禁止にして罰則作らないのですか?

歩きスマホも法律で禁止にし、罰則を設けるべきです。

自転車スマホも明確に禁止を定めて厳罰化するべきです。

歩いていて速度が出ていないからぶつかっても被害は軽度であると考えがちですが、スマホに夢中で赤信号に気が付かずそのまま歩いて渡ったり、駅のホームから転落するなど、非常に危険な場面はあります。

歩きスマホをやめましょう」と啓発するポスターはあっても歩きスマホしている人には全く見えていません。

ながら運転できない携帯・スマホを作って!

ながら運転が強制的に出来ないようなシステム構築をやってほしいです。

そこはどうやるかはメーカーが努力して下さい。指紋認証・顔認証などの生体認証やGPSでもなんでもあるんですし、車と通信させてうまく連動させれば運転者本人のみが操作できないようにするくらいなんとか出来るような気はしますが。

そういう装置を作って搭載義務化してほしい。

また運転席内のドライバーの状況を撮影するドライブレコーダーカメラ搭載義務化すれば、検挙されたときに、携帯使用してなかったという言い訳ができなくなる。もし事故があったときにハンドル操作や居眠りの状況もわかる。

こういうアイデアは色々あると思うのですが、やはり罰則強化だけではなく、危険な運転を出来ないようにする環境作りも必要だと思います。

タイトルとURLをコピーしました