※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ライブ配信で稼ぐことは悪なのか、投げ銭などの是非について

近年ユーチューブやニコ生、ツイッチやふわっちなど様々なプラットフォームでライブ配信が活発だが、そのライブ配信で投げ銭システムというのがあります。

これはわかりやすく言うと視聴者が配信者へお金を投げるシステム。そのうち何割かを運営側が受け取り、残りが配信者へ入るようになっています。ライブ配信者のことはライバーと言われます。

この投げ銭はユーチューブではスーパーチャット、ニコ生ではギフトと言われるものですが、こういった投げ銭で大金を稼ぐ配信者を「働きもせずに楽してお金をもらっているなんて許せない。」という考えを持つ人も多い。ライブ配信中に批判コメントを連投するものもいる。

しかし本当にそうだろうか。それを言うなら大道芸だって同じことになる。配信者は視聴者へ動画というサービス(雑談や料理、外配信など)を提供し、視聴者はそれを見て楽しみ、配信者はその対価を得ているわけです。

投げ銭は強制ではなく、投げたい人が投げるだけ。投げ銭が嫌ならば投げなければいいだけなのだ。

投げ銭だろうがそれは実力で勝ち取って掴んだものであり、文句を言われる筋合いはないと思う。それに不満があるなら自分もやればいいのだ。しかし一見簡単そうに見えても同じように稼ぐことはほぼ無理だろう。だれでも楽に稼げるわけではない。

ニコ生だと投げ銭が飛びやすいのは主に若くて容姿がいい女性配信者。しかし単に容姿がよければ必ず投げ銭が飛ぶわけではなく、それなりにアクティブ数(つまり人が来ないと)がないと飛ぶことはほぼない。顔出しをしていて、トーク力があり、毎日のように長時間配信をしている配信者が飛びやすい。

もちろん男性配信者でも投げ銭が多く飛ぶ人もいる。雑談だけでたくさんもらっている人もいるが、ドライブ配信や釣り配信、キャンプ配信など企画を組むと投げ銭が飛びやすい。もちろんこれもアクティブ数がないといけない。アクティブの少ない配信者がドライブしても投げ銭はこない。

そのためにはフォロワー数が多い大手が有利。フォロワーを集めることは容易ではないのだ。誰にでもできることではなく、やはり配信者としての何らかの魅力がそこにあるということ。

配信収入だけで生活する人を「働きもしないで」というふうに社会的に低く見る人もいるが、配信のクリエイター奨励やギフト(投げ銭)による配信収入(ニコ生の場合)だけで生活をし、きちんと確定申告もしているのなら、それはもう配信が仕事であり、誰になんと言われようが胸を張っていいと思う。

大道芸だってちゃんとした仕事。テレビのトークショーだって話をすることで稼いでいる。配信業として生活している人も、配信を提供しそれを視聴者が楽しんで対価を得るという立派な仕事。

ライブ配信者が投げ銭もらって荒稼ぎしているからと、楽してお金をもらっている怠け者のように言ったり、そういう目で見ることは私は反対です。楽に稼げてると思うなら自分もやればいいだけです。そう簡単には成功しないので難しさがわかるでしょう。

この記事ではライブ配信で稼ぐことの是非について私の意見を書きました。


最後に~

投げ銭は未成年の視聴者が親のカードを使って大金を投げ込むことが問題化されています。それは親がカードの管理をしっかりしたり、運営が上限額を設けたりするべきでしょう。ライブ配信者は強制していませんし否はありません。

投げ銭がストーカーを生むという声もあるが、それはどんな形であれ有名になればリスクは上がります。テレビの有名人も同じです。

タイトルとURLをコピーしました