※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2020年から変わること、大切なことなので知っておいてね

2020年から変わるルールを簡単にまとめました。

記事では大雑把な内容だけしか書いていませんので、詳しくは各省庁のリンクを貼っていますので確認をお願いします。

とても大切なことなのでしっかりと理解しておいたほうがいいと思います。

健康増進法の一部を改正する法律

2020年4月1日より、昨年より一部施行となっていた「健康増進法の一部を改正する法律」が全面施行になります。

一言でいうと屋内施設が原則禁煙となります。

今までは学校や病院、行政機関や児童福祉施設が原則敷地内禁煙でしたが、2020年4月1日より、それ以外の施設での屋内が原則禁煙となります。

  • 屋内の施設で原則禁煙
  • 屋内での喫煙は喫煙室の設置が必要
  • 喫煙室は標識掲示
  • 20歳未満は喫煙エリアへの立入禁止

「なくそう!望まない受動喫煙」Webサイト – 厚生労働省

これはもっと早く始めてほしかった。

ついでに屋外の公共の場での路上喫煙も全国で全面禁止にしてほしいと思います。路上喫煙も受動喫煙があり迷惑な状態です。さらに路上喫煙者のポイ捨て率はかなり高く問題です。

新学習指導要領の全面実施

2020年度から小学校で新学習指導要領が実施。中学校は2021年度から実地。高校は2022年度から実地されます。

  • 外国語教育の強化(その分授業時数が増える)
  • 理数教育、伝統文化、社会など教育内容の充実
  • コンピュータを用いた教育

新学習指導要領について(pdf) – 文部科学省

日本は授業時間の割にきちんと学べているのか疑問があります。

スイスやドイツでは日本より遥かに授業時間は少ないし、小学校低学年においては午後の授業は殆どない。長期休暇では宿題もない。

日本は授業時間確保のために四苦八苦するほどで体育祭さえ午前で切ってしまうほど。時間さいてる割に効率悪いんでしょうか?

働き方改革関連法

2019年4月1日より順次施行されている働き方改革関連法。2020年4月1日から変わることを簡潔にまとめます。

  • 中小企業も時間外労働の上限規制導入
    原則として月間45時間、年間360時間
  • 年次有給休暇の確実な取得
  • 正社員と非正規社員の間の不合理な待遇差の禁止

詳しくは厚生労働省のこちらから
働き方が変わります!!(pdf) – 厚生労働省

臨時的な特別な事情がある場合で年720時間、単月100時間未満(休日労働含む)ということです。

源泉所得税の改正

2020年(令和2年)1月1日以後適用されるものがあります。

  • 給与所得控除の見直し
    (2020年分以後の所得税について適用)
  • 基礎控除の見直し
    (2020年分以後の所得税について適用)
  • 所得金額調整控除が創設
    (2020年分以後の所得税について適用)
  • 公的年金控除の見直し
    (2020年分以後の所得税について適用)
  • 各種所得控除を受けるための扶養親族などの合計所得金額要件等の見直し
    (2020年分以後の所得税について適用)
  • 年末調整関係手続きの改正
    (2020年10月1日以後に提出する書類について採用)

その他詳しいことはこちら国税庁のページで。大切なことなのでしっかり理解しておきましょう。
源泉所得税改正のあらまし(pdf) – 国税庁

民法の一部を改正する法律が施行

民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号)が2020年(令和2年)4月1日より施行されます。

  • 保証人の保護に関する改正
  • 約款(提携約款)を用いた取引に関する改正
  • 消滅時効に関する改正

詳しくは法務省のサイトで
民法の一部を改正する法律(債権法改正)について – 法務省

事件や事故によって発生する損害賠償請求権に関するルール

  • 権利を行使することができる期間に関する見直し
    権利行使期間が一部を除いて伸びます。
  • 中間利息控除及び遅延損害金に関する見直し
    法定利率の引き下げにより中間利息控除、遅延損害金は減少し逸失利益が増える 。

事件や事故によって発生する損害賠償請求権に関するルール(pdf) – 法務省

賃貸借契約に関するルール

  • 賃貸借継続中のルール
    修繕に関することや賃貸不動産が譲渡された場合について。
  • 賃貸借終了時のルール
    原状回復や敷金などについての明確化。
  • 賃貸借契約により生ずる債務の保証に関するルール
    保証人が極度額(上限額)を定めなかった場合、根保証契約は無効。

トラブルが多い不動産関係のルール。これはしっかり理解しておきましょう。知らないと損するかもしれません。
賃貸借契約に関するルールの見直し(pdf) – 法務省

売買,消費貸借,定型約款などの契約に関するルール

  • 売買契約に関するルールの見直し
  • 消費貸借契約に関するルールの見直し
  • 保証に関するルールの見直し
  • 約款(定型約款)を用いた取引に関するルールの見直し

売買,消費貸借,定型約款などの契約に関するルール(pdf) – 法務省

児童福祉法等の一部を改正する法律

児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律が2020年(令和2年)4月1日より施行されます。 児童虐待防止の強化です。簡潔にまとめると、

  • 親権者等による体罰の禁止
  • 児童相談所の強化

児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律の布について(pdf) – 厚生労働省

新たな食品表示制度

食品表示に関して事業者が対象のルールが定められていますが、その移行への猶予期間が2020年(令和2年)3月31日までとなっています。

事業者はこの期間までに表示を新しいルールへ変更しないといけません。消費者視点から見れば表示を徹底してくれることはありがたいです。

  • 栄養成分表示の義務化
  • その他、添加物やアレルギーなど表示に関してのルール

知っておきたい食品の表示 – 消費者
早わかり食品表示ガイド – 消費者庁

レジ袋の有料化

2020年7月1日より全国一律でレジ袋が有料になります。

プラスチックごみ削減や地球温暖化対策の取り組みの1つということです。詳しいガイドラインは経済産業省のウェブサイトで確認できます。

来年7月から全国一律でプラスチック製買物袋の有料化がスタートします ー 経済産業省

最後に

2020年から新たに始まる、変わる、ルールを大雑把にピックアップして載せました。

記事に載せたのが全てとは限りません、ほかにも変わるルールがあるかもしれません。省庁のページやニュースなどこまめに見るようにしておいてください。

タイトルとURLをコピーしました